【出演報告】
グロービス経営大学院公認「九州で学び続ける会」からお誘いを受けて、オンラインセミナーにてお話をさせていただきました。
セミナーの掲げるテーマは、Withコロナ時代に相応しい、「今こそ前向きに歩きたい」という内容で、他2名の方とお話をさせていただきました。
私からは、「コロナ禍から感じること」と「Withコロナ時代の新しいお寺の取り組み」について、お話をさせていただきました。
・原点回帰。今こそ自分を見つめ直そう。
・当たり前が当たり前でないことに気付かされるコロナ禍。
・諸行無常を世界同時に経験している。
・自分にとって本当に大切なものは何か?
・今は自分を見つめ直すいい機会。
・これまでは、それぞれの転換点で、それぞれが個人的に自分を見つめ直していた。
・Withコロナの今は、世界中で皆が同時に、自分を見つめ直すタイミングにある。
・オンライン寺院というお寺の新しい形に挑戦。
・コミュニケーションがオンラインで完結する時代にあって、オンライン上にお寺があると良いのではという発想。
・仏教講座、法話コラムの配信、オンラインの催しの開催など。
・お寺での心身の健康作りと朝活「ヘルシーテンプル&テンプルモーニング」
大変な状況にある方もおられること、また前線でご尽力されている方のことを思いつつ、お話をさせていただきました。
今後とも、私なりに「心のあり方」や「生き方」の方面で、できることをさせていただきたいと思います。
▼こちらの記事には、コロナ禍から感じることを詳しく書いています。
生と死が生々しく感じられる時。新型コロナについて思うこと
原点回帰。諸行無常を感じる今こそ、自分を見つめ直そう
諸行無常の世を生きる。有事における心のあり方、生き方